(5) 奈良初日の締めくくり(7) 飛鳥ロマンツアー2

2008年08月03日

(6) 飛鳥ロマンツアー1

※おととい、2日目までの分を下書きに入れていたのですが、雷多数のためなかなかパソコンを立ち上げられませんでした。最近、ホントに凶暴な気候ですね。(^_^;)

c9f0eb3b.jpg
カエル 2日目は、まずJR奈良駅前の「なか卯」で腹ごしらえですっ。
24時間営業で、午前0時から朝定食が食べられるみたい。
鮭定食390円で、味噌汁にオクラまで入っているのがうれしいですっ!
ぴっは、海苔につっこんでいますね(笑)。

07bad1c4.jpg
りんご 近鉄線で、橿原神宮前駅まできました。
少し出遅れたので、1時間に1本のバスに少し間に合わず。
さっそく、駅の中にある「ドトール」でひと休み(禁煙席あり)。
野菜ジュースと豆乳抹茶ラテに、ドライフルーツ。おいしい♪
「ドトール」は、けむりモクモクの印象があり、
東京ではほとんど入りませんが、サンドイッチもおいしそうでした。

帽子 きょうの打ち合わせをして、早めにバス停へ。
明日香周遊バス(かめバス)も、フリーきっぷで乗れるんです。
すると、バスを待っていたおじーちゃんから、
「きょうは、どちらへ?」と、声をかけられました。
「甘樫丘と飛鳥寺、石舞台古墳の予定で、時間があれば他も」
「飛鳥資料館は本物(出土品)がたくさんあるから、ぜひ」。

ハート なんでも、10年以上文化財関係のお仕事をなさっていたとか。
バスに乗っても、大和三山の位置を教えてくださったり、
昭和天皇が甘樫丘にこられたときのエピソードなど、
僕たちが先にバス停「甘樫丘」で下車するまで、
たくさんの貴重なお話をうかがえて、とても楽しかったですっ♪
手を振って別れました。お元気でっ! (*^-^*)/
きょうも出遅れなかったら、こういうこともなかったですね。

24823500.jpg
朝日 甘樫丘へ登る入口にある石碑ですっ。
この小高い丘には、蘇我蝦夷・入鹿の豪邸があった、とか (現在は歴史公園)。
ぴっは「まむしに注意」という立札におびえながら、148mを登りました。
甘樫丘からの大和三山の眺めは、moblogでアップしています。
こちらをクリック

※ 小学生のころ、故・鈴木武樹教授(明治大学/ドイツ文学で、「クイズダービー」1枠の初代回答者)が編集されていた古代史の季刊誌を読み、以来蘇我氏に関心をもっています。そこには、『日本書紀』とはまったく異なる蘇我氏像が描かれている『大職冠伝』も紹介されていました。(MOMO)

3a0d30de.jpg
ひまわり 甘樫丘をくだり、20分ほど歩いて、蘇我入鹿の首塚。
すぐそばに、蘇我氏の発願による日本で最初の本格的な寺院・飛鳥寺。

8384757b.jpg
鳥 鞍作鳥(くらつくりのとり、止利)の作とされる飛鳥大仏などを拝観。
ことしは、日本最古のこの大仏さまの開眼1,400年にあたるそうです。
記念の散華※を、いただきました。

※散華…仏を供養するため撒かれる花や葉。いただいたのは蓮の形を模った紙製

9ed535c1.jpg
汗 この時期はバスが1時間に1本なので、
時間調整に「奈良県立万葉文化館」に行こうと思いました。
建物の中は暑くないし、喫茶もあるみたい。
飛鳥資料館は、ちょっと歩くので残念ながら次回にしました。

ショック でも、ここでも・・・おーまいがっ! PART2っ!
7月28日から8月1日は、展示替えのお休みでした。
水曜休館とチェックしていたのに、夏休みに展示替えですか。。。

61fa31a0.jpg
熱燗 郵便局で貯金でも、と思ったら特定郵便局は、酒屋さん。
奈良市内のコンビニは、地酒とかおいていなかったので、
パパはここで「飛鳥」というワンカップを購入しました。

バス バス停「飛鳥大仏」には、近所のおばーちゃんがいました。
「暑いですね」と話していたら、
「甘樫丘に登らはったんですか? うちから見えるけど、よう登りません」
こちらは、観光客なので、はい。(-_-;)





at 20:50│Comments(0)奈良2008夏 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
(5) 奈良初日の締めくくり(7) 飛鳥ロマンツアー2