2004年05月

2004年05月30日

あつい・・・

2529f3b5.JPG
太陽 きょう、ご当地は33度を超えましたっ。ここは、23区といっても田舎なので、夏は都心より2℃高く、冬は都心より2℃低いんですっ。

はてな まだ、5月です・・・去年は、7月暑くて8月冷夏でしたが、ことしはどうなるのでしょう。ちなみに、先週は、寒くて床暖房を入れた日もあったのに。

手紙 写真は、僕の切手ですっ。おねーちゃんの新しいH"には、写真をいろいろ加工する機能があって、つくってもらいましたっ。

at 06:27|PermalinkComments(0)

2004年05月29日

カフェ・ド・チャブ

e5b3cf80.JPG
帽子 今日は暑かったですねっ! 練馬では30℃になりました。あぢぢ…。陽が落ちたあと、僕はパパ&おねーちゃんといっしょに、お出かけしました。

アイス お買い物のあとは、カフェでカプチーノ。おいしいですっ! パパものんびり出来たって言っていました。

クローバー みなさん、よい週末をお過ごし下さいね♪

2004年05月28日

レア番ハンター?

ef4e5851.JPG

笑い さきほど、男山本舗さんにお邪魔し、切り番プレートがでているのに気づきました。今回のは、33033のミラー番でいただきました。ありがとうございますっ! このblogのトップに貼る方法があるのかないのかわからないので、ここにアップさせていただきました。<m(_ _)m> 

パソコン 僕は、このごろ、ついこの切り番とかレア番とかを意識して、いろんな数字を読んでしまうんですっ。電話番号とか、車の番号とか。いい語呂にならないかって(笑)。

本 でも、ただの語呂じゃなくて、ひそかに意味がある語呂を狙っています。たとえば「いよっ、くにが見えた」じゃなくて「とーよーの、くにと思ったコロンブス」みたいな。「いごよさんは、みな鉄砲へ」みたいな。ここだけの話ですが、男山本舗さんでは、次は37655番「みなろう、ゴーゴー!」なんかねらっていますっ。ぶぶぶ♪ ぶぶぶ♪

at 02:44|PermalinkComments(2)

元気が一番

雨 北海道から帰ってきて、台風が引き金となって、もともと喘息だったおねーちゃんは、一週間あまり寝込みました。一日16時間くらい寝ていました・・・(^_^;) 

パソコン みなさんのHPも拝見していたのに、カキコもほとんどできなくて。「年々、体力の衰えを感じる」と申しておりますっ。<m(_ _;)m> 

at 00:04|PermalinkComments(0)

2004年05月27日

ニュース番組を見て(by MOMO)

テレビ きょうの夕方の、フジテレビのワイドショー型ニュース番組のタイトルです。「死ぬまでズーッと一緒 幸せメロメロ人形生活 恋人もア然」。内容は、ぬいぐるみと暮らす40代の夫婦、人形と旅行し写真をとってHPでアップしている40代の男性、人形の販売会に集まり何万もお金を使う人たち、という感じです。40代の夫婦の生活は、我が家に似ていました。ぬいぐるみたちは、家族です。ちゃぶパパも、「自分たちが死んだら、この子たちはどうなるのか。誰かに信託できる?」みたいなことを前の日に話していたからです。その映像のあとで、精神医学者が「法的に禁止されていないのだから、社会もこういう人たちを許容しなければならない」とコメント。法的に禁止されていないのだから、って……。

ダメ 先日は、毎日新聞朝刊の4コマ漫画で、犬を散歩させている人はいいけど、ぬいぐるみを連れているのは変な人、みたいなのがありました。

雨 こういうことを書くページじゃないのですが、借地しました。<m(_ _;)m> ブタ

at 03:11|PermalinkComments(0)

2004年05月24日

バレンシアVSアントラーズ

メール けさ、メルマガが届いていて、8月4日(水)19時から国立競技場である鹿島アントラーズ対バレンシア戦のチケット先着受付、とありました。前回のメルマガにはなかったんですっ。どういうこと? それで、あわててアクセスしたら、すでにおとといから販売していて、カテゴリー1(メインスタンド・バックスタンドの高い席)と4(ゴール裏)は既に売り切れていました。あ~。知っていたら、頑張ったのに。というわけで、とりあえずカテゴリー3という中途半端な席を押さえたのですが……サッカー 同行者を募集しますっ!

2004年05月23日

すず音♪

899b72d0.JPG
プレゼント きょう、おねーちゃんのお友だちから、すず音が届きました。ご結婚の内祝いです。純米発泡清酒で、かわいい瓶ですっ♪

グラス 香りは日本酒なんですが、味はフルーティーなワインで、きめ細やかな泡がたつんです。おいしかったですっ♪

熱燗 このごろ、日本酒づいている僕です。ここのページはないしょなんですけど。(^_^;)

2004年05月21日

台風

雨 低気圧、とくに台風がくると、ぜんそくもちのおねーちゃんは、どーも調子悪いですっ。沖縄あたりから、肺に感じるらしいんですっ。

はさみ だから、なかなかアップ作業が進みませんでした。ごめんなさい。週末、パパがちゃ~んとやってくれる・・・ハズです。(なんて、言い訳させちゃって、ごめんなさい。MOMO)

at 01:39|PermalinkComments(0)

2004年05月16日

無事に帰宅しましたっ。

飛行機 おうちにたどり着きました。あ~、疲れた! 今回は、法事でしたので、あまり出番はなかったんですけど、近いうちにblogに書こうと思いますっ。

at 19:34|PermalinkComments(0)

お疲れさまでしたっ!

0d61f75f.JPG
飛行機 ぎりぎりまで遊んで、急いで飛行機に乗りましたっ!。お約束のネット入りをしていないことに気づいたおねーちゃんが、離陸の直前に、さっとネット?に入れてくれました。僕は大きいので入れず、残念でしたっ!

アウト パパが撮り直そうと思ったらメモリーが終わってしまっていました。パパ、次はメモリーもう1枚持っていってくださいっ!

クローバー 長々と、ここまで見てくださって、ありがとうございますっ♪
<m(_ _;)m> 

国士無双

fdf6cde0.JPG
熱燗 国士無双は高砂酒造の看板ブランドですっ! 勝負師にはたまらない名前らしいです。

サル 今回の旅はね、実は、おともだちのノボちゃん&モンちゃん(のバッチ)といっしょだったの。でもね、ちゃんと、こういうポイントで記念写真をとっていないんですっ。おねーちゃ~ん!

高砂酒造

989a802a.JPG
熱燗 高砂酒造ですっ! 

家 パパのおにーさんの住んでいるところのすぐ近くにありました。昔は、ただの土蔵という感じでしたが、今は観光用に酒造り資料館みたいにしてありました。
ここでも井戸水が飲めますっ!

ブタ ここで、パパは「お荷物はここへどうぞ」という売店の方にのせられ、4種類も試飲させてもらい、旭川のお米でつくったという「角上」というお酒を買いましたっ。

2004年05月15日

おかげさまで

太陽 天気もよくて、パパのおと-さんの13回忌&おばーさんの23回忌&ひいおばーさんの50回忌の法要は、無事に終了しました。僕たちは、実家でお留守番でした。

at 19:31|PermalinkComments(0)

襟裳岬

7f21c2fe.JPG
熱燗 千歳鶴の「襟裳岬」というお酒ですっ!
朝日と夕陽のバージョンがありました。
左がいとこのこももちゃん、右側はももこねーちゃんですっ。

仏様の・・・

a10e221f.JPG
クローバー メロンですっ!
 今年初めてのメロン、甘くてとってもおいしかったですっ!
 ミニョンちゃんと色合いが似合うと思いますっ!

木綿屋本家男山

e412e7be.JPG
熱燗「男山酒造」ですっ! 山崎さんちは、うちの先祖といっしょにニイガタから北海道にきたんですっ。

OK ここでは仕込みに使う井戸水が飲めます。お水は甘くて美味しいです。容器をもっていけば20リットルまでお持ち帰りも可です。

落ち込み でも、パパたちは、予定外に、法事のあと、お墓参りの帰りに時間が出来たので寄ったんですっ。法事に僕たちは連れて行ってもらえなかった……残念でした。今度連れて行ってもらいますっ♪

いとこたちと

a9076660.JPG
笑顔 左からかめだカメ、こもも、ももこねーちゃん、ラム、かめだトメ。
こももちゃんは、パパのおにーさんの子。うちのおねーちゃんが、パパにももこねーちゃんをプレゼントしたとき、パパのおにーさんがうらやましがったんですっ。それで、パパのおかーさんが、こももちゃんをプレゼントしたんです…そのとき、おにーさんは、彼女がいなかったからだと思うんですけど。(^_^;)

はてな 亀さんはパパの実家の子ですが、名前を聞き忘れましたっ! おねーちゃんが、勝手にトメとカメって呼んでいるんです。。。ご免なさいですっ!

北海道のコンビ二

c9756726.JPG
おにぎり コンビニには、北海道にしかない「焼きそば弁当」がありましたっ。今ならキャベツ50パーセント増量ですっ!
焼きそば弁当は、麺をゆでたスープで中華スープをつくるというお湯を無駄にしない北国の知恵が、ちょっと貧乏くさくて、パパは大好きなんだって。

おでん 今回は新製品の焼きうどん弁当も発見! 北の誉キャラメルとかサッポロビールチョコとか昔はなかったって、パパが言っていました。

魚 僕の横にある瓶は、三升漬け。とんがらしとこうじと醤油(今回のは行者ニンニク入り)の、北国の漬け物。パパが懐かしがって、おもわず買ってしまったみたい。(^_^;)

僕ってくーる?

37bfc780.JPG
熱燗 近所のコンビニエンスストアで「男山くーる」を発見ですっ!
 パパは迷わずにゲット!
 北海道で飲む「男山」は格別ですっ♪

2004年05月14日

おやつ? 夕ご飯?

d5ca0327.JPG
ビル 夕方、ニュー北海ホテルに行ったら閉鎖されていました。ショックですっ!
 ニュー北海ホテルは、パパとパパのおばあちゃんの散歩コースで、おばあちゃんはここのサンドイッチとポタージュスープが好きだったそうですっ。

足跡 そういえば、パパのおばあちゃんの23回忌って言っていたから、古いホテルだったんですねっ!

アイス 気を取り直し、同じ系列のグランドホテルで、チョコレートパフェを食べましたっ!

お気に入り

acba01d5.JPG
猫 旭川駅前、5条買い物公園のカムデンロックマーケットという、ちょっとおしゃれな雑貨を扱っているお店やさんの前でダヤンと記念撮影ですっ! でかいですっ!

鳥 このお店のご主人はダイエーホークスの大ファンです。前にきたとき、特製のスタジャンをみせていただいたんですっ。

プレゼント おねーちゃんの実家が福岡ということで大サービス、グラス1杯のポプリを買っただけなのに、ぬいぐるみのバッチなど4コもおまけをつけてくれたのでしたっ!

お約束の・・・

44e5717c.JPG
家 旭川ではお家へ行く前にラーメンの天金4条店へ行きましたっ!
パパもおねーちゃんもお腹ぺこぺこだったんですっ。

ラーメン 僕の醤油チャーシュー麺と半ライスですっ。おいちかったですっ♪
僕の後ろに映っているのはおねーちゃんの醤油野菜ラーメンです。

ドキドキ大 ああ! また食べたいですっ!

旭川に行ってきましたっ!

b9398c9b.JPG
カバンいつもニコニコちゃぶ丸ですっ!
5月14日から2泊3日で、パパの実家のある旭川に行って来ましたっ!
パパのおとうさん、おばあちゃん、ひいおばあちゃんの法事だったんですけど。

飛行機 写真は旭川空港の前で撮りましたっ。
まだ雪の残る大雪山連邦が見えますっ!。
なに? 僕が映っていない?

いってきますっ!

サル (^_^)ノ""""

飛行機 無事に旭川に着きました。ちょっと揺れたけど。

ラーメン きょうは、4条の天金ラーメンに行きました。しょうゆチャーシューラーメン大盛り、おいしかったですっ。

アイス チョコパフェと、マキシムのケーキも食べました。晩御飯?

パソコン パパのおにーさんのWindowsでみたら、文字化けしています。うちはマックだったので、気づきませんでした。ごめんなさい。

at 00:32|PermalinkComments(0)

2004年05月13日

帰省しますっ!

カバン 明日から、パパのおとーさんの法事のため、北海道に帰省します。パパたちは、結婚式の晩に別れたのが、最後だったそうです。もう13回忌なので、僕は、会ったことがないんですっ。

サル でも、もう亡くなったパパのおかーさんのおとーさんには、「かわいいなぁ」っていってもらいました。僕と、そっくりでしたっ!

熱燗 「男山 笹おり」、きょうから、期間限定発売ですっ。木綿屋男山本家のHPには、男山自然公園のきようの様子がでていますっ。・・・ここは、ゴルフになるところでしたが、環境保護団体が反対して、自然が残っているらしいです。もっとも、法事なので、遊びに行く余裕はなさそうですが。

ラーメン パパは、さっそく「天金ラーメン」に行く、といっています。相変わらずですっ。

クローバー みなさん、いい週末をお過ごし下さいね♪

at 02:53|PermalinkComments(0)

2004年05月12日

ありがとうございますっ!

サッカー ちょっと前になりますが、ヴィッセル神戸というJリーグのクラブのマスコットがオークションに出ました。これですっ!。びっくりするほどの高額で落札されていました。でも、人気がでたので、結局、1,500円で販売されることになりました。ちなみに僕の入札価格は、1,111円。あわわ。

電球 かわいいし、オークションの紹介もおもしろかったので、何人かの方にご案内差し上げたんですっ。そうしたら、お買い物をして下さった方があったみたいで、楽天からメールが来ました。自分では、アフィリエイトのつもりじゃなかったので、びっくり。

すいません どなたかわかりませんので、この場を借りてお礼申し上げます。お心遣い、本当にありがとうございましたっ。

at 07:19|PermalinkComments(0)

2004年05月11日

どっちが勝ち?

笑い パパは、きょう内科へ行く途中、このあいだ日記に書いたおさるさんの散歩に出会ったそうですっ♪ おねーちゃんは、きょう耳鼻科へ行く途中に山崎拓、クリニックで安室奈美恵を見かけたそうですっ。どっちがラッキー?

病院 ちなみに、パパは耳鼻科で、小林幸子、小西真奈美、佐久間良子、加藤剛、レッツゴー三匹のジュン、森公美子、渡辺真知子、根岸季依などを目撃したことがあります。おねーちゃんは、細川俊之、前田美波里、松島トモ子、村井邦夫、赤木春恵、加藤剛、瀬川瑛子、森公美子……はっきりいって、我が家はミーハーですっ。

ハート ちなみに、加藤剛さんは、思ったより小柄だったけど、黒のタートルのセーターで、かっこよかったそうですっ。

at 07:20|PermalinkComments(0)

2004年05月10日

うめ吉にーちゃんのタグ2

a9b6f3dd.JPG
本 そして、Umekichiのサインの下に、「©1983 CREATIVE EDUCATION CENTER CO.,LTD」とあり、その下が「TOKYO JAPAN」ですっ♪ 創造教育センター時代の初期の「うめ吉」ですね。

赤ちゃん ちなみに、うめ吉にーちゃんは、我が家の長男。銀座の博品館出身で、87年3月14日生まれですっ。

at 01:12|PermalinkComments(2)

うめ吉にーちゃんのタグ1

ed7b691a.JPG
サル 思いがけず、たくさんの方に「しっぽ」を見ていただいて、恐縮ですっ! (^_^;)

犬 きょうは、うめ吉にーちゃんのおしり、もといタグを紹介しますっ。だいぶん前にあけきちさんのサイトで、うめ吉にーちゃんたちはつくられた時期によって、ずいぶんタグが違うことが判明しましたっ。

ドキドキ小 おもてには、「うめ吉」の絵が描かれています。

at 01:01|PermalinkComments(0)

試験

メモ きのう、おねーちゃんの試験が終わりました……ここ2週間ほどは、熱が下がらずに、ごろごろ寝ていたので、勉強以前の問題として参加できるのか心配でした。でも、試験は受けたみたい。でも、また一から出直しだって。うーん。お騒がせしました。すいません

at 00:54|PermalinkComments(0)

2004年05月04日

僕の赤ちゃんのときの写真

03d3f740.JPG
笑い これは、僕がうまれて間もない頃の写真ですっ。生まれた年の夏に、当時横浜に住んでいたおねーちゃんのお兄さんのお家で撮影。だから、5か月くらい?

赤ちゃん 赤ちゃんだったので、指ちゃぶりをしていましたっ。それで「ちゃぶ丸」なんですっ。いまは、もう赤ちゃんじゃないので、指ちゃぶりはしていませんっ。そのころはふかふかだったけど、今の方が賢そうでしょう?

at 17:15|PermalinkComments(0)

2004年05月03日

リクエストにお応えして♪

0024c51f.JPG
サル ほほーい、僕の後ろ姿って、こんななんだ・・・初めて見ましたっ!

うんち ぐりぐりされて、ふかふかだった毛もぺたんこになって、縫い目がでてきたみたい。(^_^;)

家 ちなみに、タグの見える側には、記号といっしょに「JOYFUL MATES」と書いてあり、折り目をひっくりかえすと、「CREATED BY TAKENOKO CO.,INC. JAPAN ● made in China」って、緑色の字で書いてありますっ!

2004年05月02日

コンサート♪

音符 きょう、パパあてにコンサートのチケットが届きましたっ。深町純さんのリサイタルですっ。

ウサギ 最近買った深町さんのCDを、みなさんにも、ご紹介します。時間があったら、聴いてみてくださいねっ! みなさんご存じの懐かしいハートフルな曲が3つもフルで試聴できますっ。重くなければ・・・(^_^;) ここをクリック

星 あとね、パパは夜中にNHKアーカイブスで「やんぐ・みゅーじっく・しょー」を見て、感動していましたっ。KISSの初来日コンサートですっ♪ 僕はグッチさんのコピーバンドかと思いましたっ。

猫 ねこのおじさんも、ずいぶんお腹がでていたけど、現役でいいなぁ、って思いましたっ。 

at 00:28|PermalinkComments(0)

2004年05月01日

函館のお寿司ですっ!

d2bf0238.JPG
祝 今日は暑いですっ! パパはめーでーとかいうのに行って来ました。お土産にお寿司を買ってきてくれました。函館五稜郭のお寿司やさんだそうですっ!

温泉 僕は食べる前に記念写真を撮ってもらおうと思ったのですが、パパったら早く食べたくて慌てて、僕を動かすときに、おねーちゃんがいれてくれた熱いお茶にしっぽをドボンと突っ込んじゃったんですっ! 

困った あぢぢ・・・というわけで本当に今日は熱いのですっ!

僕のテールスープ?!

料理 僕のしっぽが浸かったお茶を、パパは飲んでいましたっ。そして、「ちゃぶ丸のテールスープ飲んじゃった!」だって(いきさつはBlogへ)。(>_<)

at 00:19|PermalinkComments(0)