2011年01月
2011年01月29日
2011年01月28日
親友と日本橋~鳥仙/カフェ エメ・ヴィベール/丸善


コレド室町の「銘鶏やき鳥 鳥仙」で、ランチですっ。
季節限定の鶏モツ煮込み、おいしかったですっ!
看板の鶏まむしも、おいしかったそうですっ。


『きれいなおねーさんがいる美味しい店』に認定っ!
おいしい鳥のスープも、おかわりできました♪


画家が板に直接描いた日本画で、
ちょっとステキな空間でもありましたっ!
また行きたいですっ♪


(ミシュラン☆☆の本店で出されているという)
シュークリーム生地のケーキ「パリ・ブレスト・エメ」は、
キャラメル味がおいしかったですっ! (*^-^*)
セットの珈琲や紅茶もおかわりができて、
居心地がよく、パリのカフェのようにのんびり。
ラッタちゃんとアロハな思い出話もできましたっ♪


ここでは、話題のカレンダーを、全部めくってみました。
「島根県の暦は、日本の暦と同じです」とありましたが、
神無月はちゃんと神在月になっていました(笑)。


そのあと、丸善のカフェへ。
早矢仕ライスまでいっちゃいましたっ!
具が多いスぺサルにしなかったせいか、
ご飯は少し小盛りでしたが、おいしかったですっ。


よっちゃんちのみなさん、長いことお付き合いいただき、
ありがとうは、いや、ありがとうございましたっ。
おかげさまで、楽しい一日でしたっ♪ マハロっ


2011年01月25日
新宿中村屋とカレーの日

(1月22日の記事の続きです)

東急東横店のレストラン街に寄りましたっ。


「1月22日はカレーの日」という看板が!
1982年の1月22日に、全国の小中学校で、
学校給食にカレーが出されたのだそうです。
そして、中村屋では、毎月22日に特製ビーフカレー、
通常価格1,470円が、なんと1,000円

というわけで、中村屋に入りました。


やっぱりサラダとドリンクはほしいですっ。
サラダドリンクセットにすると、+420円なので、
もともとのセット価格1,670円と比べてオトク感は、
ちょっと薄れるような気がしますねっ(笑)。


「恋と革命の味」のインド(チキン)カレーなので、
ここはビーフに挑戦っ!と(欧風)ビーフカレーを注文。
美味しかったですっ♪
ちなみにチキンカレーは「新宿中村屋伝統」とあり、
「恋と革命」ではなくなっていました。残念っ!


「季節のラッシー」が目に良さそうで、これにしました。
ブルーベリーが、たくさん底に沈んでいましたっ(笑)。
2011年01月22日
「モネとジヴェルニーの画家たち」
みなさん、こんにちは。(*^_^*)/
いつもニコニコちゃぶ丸ですっ!
今日は、久しぶりにお出かけしました。
渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで、
<モネとジヴェルニーの画家たち>展を観ましたっ♪
ジヴェルニーは、パリから近い、とても美しい田舎町ですっ。
印象派の巨匠として知られるモネが住み、
積みわらや睡蓮など、たくさんの絵を描きました。
それで、彼を慕って、世界中から、
300人を超える画家が訪れ、ここを描いたそうですっ。
なかでもアメリカ人が多く、英語のコニュニティもあった、とか。
きょうは、たくさんアメリカの印象派の絵が観られて、
とってもよかったですっ!
僕たちも、美しいノルマンディーの光を堪能することができました♪
(上の記事に続く)