2013年05月
2013年05月24日
音楽劇「大西洋レストラン」 and more…


モスで、野菜バーガーを注文。
できたてで、美味しかったですっ♪

豪華客船での出来事を音楽で綴る物語。
旅の思い出をご高覧下さいっ!
なんといっても、すてきな音楽♪
ピアノのH ZETT Mさん凄すぎでしたっ!



別腹で!マンゴータルトをいただきました。
美味しかったですっ♪
……………………………………


2月16日『教授~流行歌の時代とある教授の人生』。
Bunkamuraシアターコクーンで、
椎名桔平さん、田中麗奈さんなど出演。
中村中さんが、弾き語りで昭和歌謡を。
歌の力を感じましたっ♪
物語も、とってもおもしろかったですっ!
ご招待、ありがとうございましたっ。
上條恒彦さんの「出発(たびだち)の歌」と、
クミコさんのアフターライブもよかったですっ!


イケメンさんたちのお芝居「ナイン」。
新宿の紀伊國屋サザンシアター。
お見送りはハイタッチでしたっ!


ファミリーミュージカル、
「お・ど・ろ~置き去りにされたお弁当箱」。
六本木の俳優座劇場でした。


Wendysのセットですっ!
炭酸飲み物はフリーですが、
さすがに炭酸でお腹いっぱいになり、
お代りできずに残念っ。


海老フライ大王たちが生き延びるために…
まさに家族向けの楽しいミュージカルでしたっ♪
銀バエのジョージが、細かい動きで、
いい演技していましたっ!
インターミッション中も、
ギターを弾きながら楽しませてくれました!
※2月2日にはてがみ座の長田育恵さん作、
ミュージカル「by the sea ~波のかなたへウラの歌~」
(恵比寿・エコー劇場)を観に行きました。
これは、チケットを買いましたっ(笑)!
3つの時代が錯綜した、
物語が交差するとても面白いお芝居でした。
銀バエのジョージさん(失礼)も、
いい役で出ていましたっ。
2013年05月09日
オペラな一夜♪


上野の東京文化会館に行きましたっ!
二期会研究生同期の足立さつき(ソプラノ)さん、
木村圭子(メゾソプラノ)さん、上原正敏(テノール)さん。
それに、ピアノの河原忠之さん。
前半は、『椿姫』「乾杯の歌」などを、
三人の楽屋話を交えて。
後半は、『カルメン』を三人で!
僕たち素人にも楽しめる、
すてきな舞台でしたっ♪
We went to the concert in Ueno.
Three singers sang an aria.
They sang a part of the opera such as "Carmen".
The concert turned out to be excellent.


サントリーホールでの新春コンサートに行き、
ウィンナワルツとオペラのアリアを堪能しましたっ。
このときも、「乾杯の歌」で盛り上がりましたっ♪
(その節はありがとうございましたっ!
半年も経って!いまごろですが(^_^;))


とうは君お約束の?「一蘭」へ。


「この一滴が最高の喜びです」。
汁を最後まで飲み干した者だけが、
見ることができるメッセージでしたっ!
2013年05月05日
僕のGW-2~大リラックマ展


いつもニコニコちゃぶ丸ですっ!
今年のこどもの日(5月5日)には、
「大リラックマ展
~10周年だららんミュージアム~」
を観に、池袋の西武ギャラリーに行きましたっ♪
We visited the exhibition of
"Rilakkuma 10th Aniversary 2013".


ビデオやジオラマで紹介されていましたっ。
温泉好きで、だらっとしている様子は、
僕の家族に似ていますっ(笑)。


キイロイトリ「…」


リラックマ「ウマイナ~」
コリラックマ「至福ですね」


林檎ケーキでティータイム。




憧れのパリに旅行…
すてきな夢でしたっ



キイロイトリ「ウワオ

リラックマ「大きいですね~」


This exhibition was really fun
