奈良2008夏
2008年08月11日
(11) 再見っ! 奈良っ!
例の近鉄奈良駅前の行基像で、待ち合わせ。
パパが「駅に近いから、昨日行った大和肉鶏の店はどう?」
というので行ってみたら、営業は17時から。
最後まで、おーまいがっ! \(◎o◎)/!
それで、前の日はお休みだった洋食屋さんに行くことに。
行く途中、鹿さんに会いました。
お仕事とはいえ、暑いなか、お疲れ様ですっ!
みに丸は、トマトソースのオムライス♪
大盛りだったので、僕にもわけてほしかったですっ。。。
こちらも、大盛りでしたっ。ごちそうさま。
★ドラマの「鹿男あをによし」で、小川先生がマドンナと話をした店だそうです。
「奈良ビブレ」前に、駐車禁止の看板がでていました!
★『鹿男あをによし』で、「堀田」は「おれ」に遅刻をとがめられ、マイ鹿の駐禁をとられた、昨日も母が駅前のビブレに鹿に乗って買い物に行った、といいます。
1本早目の特急に乗ったので、ここでもお茶っ! 何回目?
★『鹿男あをによし』では、京都駅で新幹線に乗りかえるとき、「堀田」が「おれ」の印を。。。テレビドラマでは、近鉄奈良駅でという設定ですが、実際の近鉄奈良駅は地下で、ロケ地は近鉄天理駅らしいです。
ぎりぎりまで、パパのお休みがとれるかどうかわからなかったので、
あまりリサーチしないででかけた旅ですが、とってもよかったです。
次回はちゃんと調べて、違う季節に行きたいと思いますっ!
最近更新していなかったので、だらだらと間延びしお邪魔しました。
ご高覧いただき、ありがとうございます。
みなさま、たいへんお疲れ様でしたっ! <m(__)m>
at 11:19|Permalink│Comments(8)
(11) 斑鳩の里へ2
現在修復中なので、ご本尊は上御堂におかれていたのでした。
このあと、大宝蔵院へ。
最近建てられた百済観音堂で、おねーちゃんは、ついに、
百済観音像との再会を果たしましたっ。
何かお話していたみたい(朝はすいていていいですっ)。
百済観音さんは、八頭身のすらっとしたお姿で本当に美しい・・・
大宝蔵院には、有名な玉虫厨子なども安置されていましたっ。
セルフのお茶をいただいて、ほっとしました。
つい冷たいものばかりをとってしまいがちですが、
熱いお茶が、ありがたかったですっ。ごちそうさまでした♪
三棟造りで、奈良時代を代表する建物のひとつだそうですっ。
ご本尊は、アルカイックスマイルで有名な、
弥勒菩薩半跏像(半跏思惟像)ですっ。
ちなみに「世界の三つの微笑像」といえば、
エジプトのスフィンクスと、レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザ、
いつもニコニコちゃぶ丸、じゃなくてこの弥勒菩薩さんだそうです。
ゆっくり拝観したのに予定より早く見終わりました。
それで、法隆寺参道の茶屋でひとやすみですっ。
ここでは、「柿食えば」の子規にならって(?)、
柿のアイスクリームにしました。おいしかったですっ♪
時間があったので、帰りは法隆寺前からバスでJR奈良駅へ。
中宮寺前、法起寺前、薬師寺駐車場、唐招提寺東口などを通り、
春日大社本殿行きという、世界遺産をめぐる豪華路線バスですっ!
法起寺の我が国最古の三重塔、薬師寺の東塔などを車窓から拝観。
(上が法起寺、下が薬師寺)
at 11:15|Permalink│Comments(0)
(10) 斑鳩の里へ1
いつもニコニコちゃぶ丸ですっ! (*^-^*)/
「鳥の巣」のTVばっかり見ていて尻尾が生えてきましたっ!
だいぶまえに下書きしていた、奈良の夏休み最終日の話をアップしますっ。
間があいてしまい、ごめんなさい。
この旅のメインイベントのひとつは、法隆寺の訪問ですっ。
おねーちゃんは、高校の修学旅行で法隆寺を訪れ、百済観音さんに感動。
「いつか再訪したい」と作文に書いて、文集にも出たそうなんですが、
その後機会がなく、早○○年! やっと念願がかなうのでわくわくでした。
3日目の朝も、JR奈良駅前の「なか卯」へ。
朝から暑かったので、冷たいうどん、ぶっかけすだちうどんにしました。
すだちで、さっぱり。う~ん、おいしいですっ♪
前日より時間が早かったせいか、団体さんや外国人のお客さんもたくさん。
おいしいし、何といってもリーズナブルですから(笑)。
最初に買ったガイドブックに「奈良市内からはバスが便利」とありました。
でも、バスは本数が少なく、僕らはJRで法隆寺駅へ(約12分)、210円。
駅前での僕の写真は、こちら。
法隆寺の開門は午前8時。
過去2日間の反省を踏まえて(笑)、7時半に法隆寺駅に着きました。
駅からは徒歩約20分なので、途中地元のスーパーに寄り、法隆寺へ。
参道をまっすぐに行くと、南大門。
開門直後、さすがに訪れる人が少なくて、いいです。
西院伽藍の中門ですっ。
日本で最初に世界文化遺産に登録された法隆寺。
飛鳥時代の姿をいまに伝える世界最古の木造建築だそうです。
ぴっも、なんだかうるおっているようにみえますっ。
僕らはまず、西円堂(さいえんどう)へ。
拝観コースから外れた、西院伽藍北西の丘にあります。
ここから見る金堂、五重塔は、なかなかでしょう?
行基菩薩が建立し、現在の建物は鎌倉時代の再建だそうです(国宝)。
西円堂から拝観コースに戻る途中の、西堂三経院(国宝)。
弁天池に、ハスの花が咲いていますっ♪
ぴっがうるおっているわけがわかりました。
回廊のエンタシスの柱は、飛鳥時代の粋を伝えますっ(国宝)。
わが国最古の五重塔(国宝)。
バランスが見事で、ほんとうに美しいですっ!
大講堂(国宝)では、ちょうど読経がおこなわれていました。
中央にひとりお坊様が、左にたくさんのお坊様が。
僕らは、しばらくお経を聴かせていただきました。
やはり、早起きは三文の得、ですねっ。(-人-)
お経が終わったので、裏の上御堂へ。
法隆寺のご本尊・釈迦三尊像を拝観し、ふと隣を見ると、
さきほど講堂の中央でお経をあげておられたお坊様が!
うしろには、ずらっとお坊様たちがおられてびっくりしました。
「鳥の巣」のTVばっかり見ていて尻尾が生えてきましたっ!
だいぶまえに下書きしていた、奈良の夏休み最終日の話をアップしますっ。
間があいてしまい、ごめんなさい。
この旅のメインイベントのひとつは、法隆寺の訪問ですっ。
おねーちゃんは、高校の修学旅行で法隆寺を訪れ、百済観音さんに感動。
「いつか再訪したい」と作文に書いて、文集にも出たそうなんですが、
その後機会がなく、早○○年! やっと念願がかなうのでわくわくでした。
朝から暑かったので、冷たいうどん、ぶっかけすだちうどんにしました。
すだちで、さっぱり。う~ん、おいしいですっ♪
前日より時間が早かったせいか、団体さんや外国人のお客さんもたくさん。
おいしいし、何といってもリーズナブルですから(笑)。
最初に買ったガイドブックに「奈良市内からはバスが便利」とありました。
でも、バスは本数が少なく、僕らはJRで法隆寺駅へ(約12分)、210円。
駅前での僕の写真は、こちら。
過去2日間の反省を踏まえて(笑)、7時半に法隆寺駅に着きました。
駅からは徒歩約20分なので、途中地元のスーパーに寄り、法隆寺へ。
参道をまっすぐに行くと、南大門。
開門直後、さすがに訪れる人が少なくて、いいです。
日本で最初に世界文化遺産に登録された法隆寺。
飛鳥時代の姿をいまに伝える世界最古の木造建築だそうです。
ぴっも、なんだかうるおっているようにみえますっ。
拝観コースから外れた、西院伽藍北西の丘にあります。
ここから見る金堂、五重塔は、なかなかでしょう?
行基菩薩が建立し、現在の建物は鎌倉時代の再建だそうです(国宝)。
ぴっがうるおっているわけがわかりました。
バランスが見事で、ほんとうに美しいですっ!
中央にひとりお坊様が、左にたくさんのお坊様が。
僕らは、しばらくお経を聴かせていただきました。
やはり、早起きは三文の得、ですねっ。(-人-)
お経が終わったので、裏の上御堂へ。
法隆寺のご本尊・釈迦三尊像を拝観し、ふと隣を見ると、
さきほど講堂の中央でお経をあげておられたお坊様が!
うしろには、ずらっとお坊様たちがおられてびっくりしました。
at 11:11|Permalink│Comments(0)
2008年08月03日
(9) 大和肉鶏の夕べ
ホテルへ戻って、パパたちはシャワー。
今夜は、ちゃぶ丸たちライトアップ参加組はお留守番ですっ。
まず、ホテルのウェルカムドリンク券があったので、
ラウンジで軽くカクテルをいただきました(僕らは20歳以上)。
とパパが言うので、夕食はそこへ行くことにしました。
すでに21時でしたが、きのうは遅い時間も開いていたので。
ところが、店の前に来ると、定休日でした。
おーまいがっ! PART4っ!
そこで、近鉄奈良駅の方へ歩いて行くと、
県庁のHPにのっている「奈良のうまいもの」が食べられる店、
大和肉鶏の「やたがらす」がありました。
パパは、気になっていた店が見つかったので、大喜び。
塞翁が馬、ですね。
甘くてやわらかいキャベツで、とっても美味しかったです。
おすすめの「大和肉鶏刺身の盛り合わせ」を頼みました。
ポン酢や刺身醤油、ごま油、塩でいただきました。おいしいです♪
う~ん、これもおいしいですっ。
遣唐使が、中国から豆腐を伝えたとか。
これは、お店の「手作り豆腐とみず菜のサラダ」です。
今度は「せせりの炙り」です。
やはり、これもおいしい!
鶏がらスープのさっぱりとしたおいしいラーメンでした。
その名も「目茶旨ラーメン」。
ごちそうさまでした♪
なかなか御飯が炊きあがらないので、もう一品。
鶏皮のせんべいです。香ばしい♪
「大和肉鶏の釜めし」が、約30分で炊きあがり。
5分くらい蒸らして、海苔と三つ葉をちらし、いただきました。
鶏の香りがよく、おこげもおいしくいただけました♪
思いがけず、おいしい大和肉鶏がいただけ、大満足でした。
(ちゃぶ丸たちには、内緒!?)
at 23:50|Permalink│Comments(3)
(8) 奈良市写真美術館と奈良町
近鉄奈良駅に2時半には戻ってきました。
まず、改札をでてすぐの「スターバックス」へ。
この写真では、どこのスタバなのかわかりませんけど。(^_^;)
家を出る前、奈良県のHPで「熱中症死者3人」と見ていたので、
今回の旅は、とくにまったりと移動しております。
徒歩10分で、「入江泰吉記念 奈良市立写真美術館」ですっ。
場所がちょっと離れているので、今回はいけないはずでしたが、
飛鳥をショートカットしたので、行くことができました。
でも、汗だくになってしまい、着いてすぐまた喫茶。(-_-;)
明治・大正・昭和の貴重な写真が、たくさんありました。
少しですが、奈良の鉄道にも乗ったので、
なじみのある名前の駅の写真や地図を、身近に感じましたっ♪
JR奈良駅横の変わった建物が、
旧駅舎だということもわかりました。
次に「入江泰吉 大和への道」を観ました。
入江さんの写真は、大和の自然が美しく、うっとりしました。
ハイビジョンコーナーでは、さまざまな映像がありましたが、
時間の関係で、一部だけ見ることができました。
今度くるときは、ゆっくり観てみたいですっ。
奈良町をぶらぶら歩くことにしました。
でも・・・おーまいがっ! PART3っ!
「ならまち格子の家」では、17時すぎてしまっていました。
お店も、けっこう早いみたい。
★『鹿男あおによし』で、「堀田」は僕らが下車した「田中町」のひとつ前の「紀寺町(きでらちょう)」に住んでいます。いかにも、道場がありそうな町並みでした。
キャラクターに応募された作品で、
許可があるものの展示会があるとか。
あとで、別のちらしをゲットしたのですが、このイベント、
なんと、あのせんとくんも応援にかけつけるそうですっ!
でも、僕らは町屋を改装したという天極堂(一福茶屋)で、
今度こそ葛菓子をたべたいな、って思っていたんですっ。
天極堂の地図が出た看板があったので、まっすぐ進むと・・・
猿沢の池に出てしまいました。
奈良公園方面って、北じゃなくて東方面だったみたい。
HPの地図は、もっとわかりにくかったです。残念っ!
その名前がついたそうですが、いまはかめさんの天下ですね。
歩いて近鉄奈良まで戻り、バスでJR奈良駅へ。
★『鹿男あおによし』で、「堀田」の話を「おれ」が聞くのはこの猿沢の池のほとりです。
at 21:18|Permalink│Comments(2)
(7) 飛鳥ロマンツアー2
石舞台古墳を観る前に、「レストランあすか野」へ。
ここでは、前日までに予約すれば古代の再現食が食べられます。
でも、1時間に1本のバスで、どうなるかわからなかったので、
この日は予約なしで食べられる「古代米定食」を注文しました。
古代米のおにぎり、あまご(川魚)のお鮨、煮魚など盛りだくさん。
美味しかったですっ♪
この巨大な石でできた遺跡は、蘇我馬子の墓といわれています。
遮るものがないので、とっても暑かったですっ!
ここにあった石棺のレプリカは、外に置かれています。
パパがくじをひくと、なんと当たり♪
ソフトクリームのコーンでおなじみのNISSEIの、
「ニックン&セイチャン 携帯クリーナー」でした。
あ、 バスがきましたっ!
13時07分を逃すと、この時期は17時07分までないので、
僕が出る間もなく、アイスの写真だけになってしまいました。(-_-;)
夏休み期間はこういうダイヤなので、バスを降りると、歩くか自転車か。
(おねーちゃんは自転車に乗れない天然記念物なのでした)
高松塚古墳も外から見るだけなので、下車しないで、飛鳥駅へ。
(おねーちゃん、中学・高校と考古学部などで装飾古墳を調べていたのに!)
猿石にもいければよかったのですが、すぐの電車があり、
予定よりかなり早めに、僕たちの飛鳥ロマンツアーは終了しました。
★『鹿男あをによし』では、「藤原君」に連れられ「おれ」は飛鳥駅からレンタ・サイクルで、高松塚古墳、石舞台古墳、飛鳥寺などをまわっています。彼らは橿原神宮前駅で自転車を返したあと、さらに天理の黒塚古墳で、たくさんの銅鏡をみます。
at 21:09|Permalink│Comments(0)
(6) 飛鳥ロマンツアー1
※おととい、2日目までの分を下書きに入れていたのですが、雷多数のためなかなかパソコンを立ち上げられませんでした。最近、ホントに凶暴な気候ですね。(^_^;)
2日目は、まずJR奈良駅前の「なか卯」で腹ごしらえですっ。
24時間営業で、午前0時から朝定食が食べられるみたい。
鮭定食390円で、味噌汁にオクラまで入っているのがうれしいですっ!
ぴっは、海苔につっこんでいますね(笑)。
近鉄線で、橿原神宮前駅まできました。
少し出遅れたので、1時間に1本のバスに少し間に合わず。
さっそく、駅の中にある「ドトール」でひと休み(禁煙席あり)。
野菜ジュースと豆乳抹茶ラテに、ドライフルーツ。おいしい♪
「ドトール」は、けむりモクモクの印象があり、
東京ではほとんど入りませんが、サンドイッチもおいしそうでした。
きょうの打ち合わせをして、早めにバス停へ。
明日香周遊バス(かめバス)も、フリーきっぷで乗れるんです。
すると、バスを待っていたおじーちゃんから、
「きょうは、どちらへ?」と、声をかけられました。
「甘樫丘と飛鳥寺、石舞台古墳の予定で、時間があれば他も」
「飛鳥資料館は本物(出土品)がたくさんあるから、ぜひ」。
なんでも、10年以上文化財関係のお仕事をなさっていたとか。
バスに乗っても、大和三山の位置を教えてくださったり、
昭和天皇が甘樫丘にこられたときのエピソードなど、
僕たちが先にバス停「甘樫丘」で下車するまで、
たくさんの貴重なお話をうかがえて、とても楽しかったですっ♪
手を振って別れました。お元気でっ! (*^-^*)/
きょうも出遅れなかったら、こういうこともなかったですね。
甘樫丘へ登る入口にある石碑ですっ。
この小高い丘には、蘇我蝦夷・入鹿の豪邸があった、とか (現在は歴史公園)。
ぴっは「まむしに注意」という立札におびえながら、148mを登りました。
甘樫丘からの大和三山の眺めは、moblogでアップしています。
こちらをクリック。
※ 小学生のころ、故・鈴木武樹教授(明治大学/ドイツ文学で、「クイズダービー」1枠の初代回答者)が編集されていた古代史の季刊誌を読み、以来蘇我氏に関心をもっています。そこには、『日本書紀』とはまったく異なる蘇我氏像が描かれている『大職冠伝』も紹介されていました。(MOMO)
甘樫丘をくだり、20分ほど歩いて、蘇我入鹿の首塚。
すぐそばに、蘇我氏の発願による日本で最初の本格的な寺院・飛鳥寺。
鞍作鳥(くらつくりのとり、止利)の作とされる飛鳥大仏などを拝観。
ことしは、日本最古のこの大仏さまの開眼1,400年にあたるそうです。
記念の散華※を、いただきました。
※散華…仏を供養するため撒かれる花や葉。いただいたのは蓮の形を模った紙製
この時期はバスが1時間に1本なので、
時間調整に「奈良県立万葉文化館」に行こうと思いました。
建物の中は暑くないし、喫茶もあるみたい。
飛鳥資料館は、ちょっと歩くので残念ながら次回にしました。
でも、ここでも・・・おーまいがっ! PART2っ!
7月28日から8月1日は、展示替えのお休みでした。
水曜休館とチェックしていたのに、夏休みに展示替えですか。。。
郵便局で貯金でも、と思ったら特定郵便局は、酒屋さん。
奈良市内のコンビニは、地酒とかおいていなかったので、
パパはここで「飛鳥」というワンカップを購入しました。
バス停「飛鳥大仏」には、近所のおばーちゃんがいました。
「暑いですね」と話していたら、
「甘樫丘に登らはったんですか? うちから見えるけど、よう登りません」
こちらは、観光客なので、はい。(-_-;)
24時間営業で、午前0時から朝定食が食べられるみたい。
鮭定食390円で、味噌汁にオクラまで入っているのがうれしいですっ!
ぴっは、海苔につっこんでいますね(笑)。
少し出遅れたので、1時間に1本のバスに少し間に合わず。
さっそく、駅の中にある「ドトール」でひと休み(禁煙席あり)。
野菜ジュースと豆乳抹茶ラテに、ドライフルーツ。おいしい♪
「ドトール」は、けむりモクモクの印象があり、
東京ではほとんど入りませんが、サンドイッチもおいしそうでした。
きょうの打ち合わせをして、早めにバス停へ。
明日香周遊バス(かめバス)も、フリーきっぷで乗れるんです。
すると、バスを待っていたおじーちゃんから、
「きょうは、どちらへ?」と、声をかけられました。
「甘樫丘と飛鳥寺、石舞台古墳の予定で、時間があれば他も」
「飛鳥資料館は本物(出土品)がたくさんあるから、ぜひ」。
なんでも、10年以上文化財関係のお仕事をなさっていたとか。
バスに乗っても、大和三山の位置を教えてくださったり、
昭和天皇が甘樫丘にこられたときのエピソードなど、
僕たちが先にバス停「甘樫丘」で下車するまで、
たくさんの貴重なお話をうかがえて、とても楽しかったですっ♪
手を振って別れました。お元気でっ! (*^-^*)/
きょうも出遅れなかったら、こういうこともなかったですね。
この小高い丘には、蘇我蝦夷・入鹿の豪邸があった、とか (現在は歴史公園)。
ぴっは「まむしに注意」という立札におびえながら、148mを登りました。
甘樫丘からの大和三山の眺めは、moblogでアップしています。
こちらをクリック。
※ 小学生のころ、故・鈴木武樹教授(明治大学/ドイツ文学で、「クイズダービー」1枠の初代回答者)が編集されていた古代史の季刊誌を読み、以来蘇我氏に関心をもっています。そこには、『日本書紀』とはまったく異なる蘇我氏像が描かれている『大職冠伝』も紹介されていました。(MOMO)
すぐそばに、蘇我氏の発願による日本で最初の本格的な寺院・飛鳥寺。
ことしは、日本最古のこの大仏さまの開眼1,400年にあたるそうです。
記念の散華※を、いただきました。
※散華…仏を供養するため撒かれる花や葉。いただいたのは蓮の形を模った紙製
時間調整に「奈良県立万葉文化館」に行こうと思いました。
建物の中は暑くないし、喫茶もあるみたい。
飛鳥資料館は、ちょっと歩くので残念ながら次回にしました。
でも、ここでも・・・おーまいがっ! PART2っ!
7月28日から8月1日は、展示替えのお休みでした。
水曜休館とチェックしていたのに、夏休みに展示替えですか。。。
奈良市内のコンビニは、地酒とかおいていなかったので、
パパはここで「飛鳥」というワンカップを購入しました。
バス停「飛鳥大仏」には、近所のおばーちゃんがいました。
「暑いですね」と話していたら、
「甘樫丘に登らはったんですか? うちから見えるけど、よう登りません」
こちらは、観光客なので、はい。(-_-;)
at 20:50|Permalink│Comments(0)
(5) 奈良初日の締めくくり
くねくねした道をかなりのぼっていきますが、
車は2台しかすれ違いませんでした。
日没後は、昼間とは違って涼しくなりました。
奈良は約8割が緑なので、昼間暑くても夜はすごしやすいとか。
若草山山頂は、いっそう涼しく感じられましたっ♪
100万ドルの夜景ですっ!
(新日本三大夜景に選定されています)
碁盤状の光のライン、
メインストリートの三条通りはとりわけ明るく見えます。
暗い一帯の平城宮跡に、ちょうど近鉄電車が走っていくのが見えました。
山を下る途中、うりぼうや生まれたばかりのバンビを見かけました。
バンビは母親とはぐれたみたいです。無事に会えたかなぁ。
観光バスは、きれいなライトアップをたくさん見ることができ、
ガイドさんのおもしろいお話もいっぱいきけてよかったですっ♪
★ドラマの「鹿男あをによし」では、若草山頂で、小川先生と藤原先生のいいシーンがありました。昼間の場面でしたが。
男山、じゃなくて男魂でしたっ!
お友だちにぴったりの名前ですね♪
かえってよかった気がしますっ(当初の計画に無理が…笑)。
「ほぼ日」のカエルはらまきで、おやすみなさい♪
at 15:17|Permalink│Comments(0)
(4) ライトアップ奈良公園めぐり
18時45分にJR奈良駅発の定期観光バスに乗りました。
「ライトアップ奈良公園めぐり」ですっ! (大人2,000円)
まず、興福寺へ。五重塔、まだ明るいですねっ。
moblog(パパの電話からの速報)の方が、ライトアップらしいです。
この時期のライトアップは19時からです。
東金堂は夜間特別拝観ですっ。
ガイドさんの説明のあと、集合時間まで自由に見学できました。
薬師如来さんの両脇に日光菩薩さんと月光菩薩さん。
バスガイドさんは、
「いまでいうなら、お医者さんが日勤の看護婦さんと夜勤の看護婦さんを従えているような感じで、24時間体制でまもってくださる」みたいなお話をされていました(笑)。
バスに乗る前に、バスの前でこの写真を撮っていたら、
ガイドさんから、「口コミだけが頼りです。よろしくお願いします」、
っていわれちゃいました(笑)。
ライトアップされた春日大社の一の鳥居が見えました。
奈良国立博物館なども、車窓からの見学でした。
昼間とは違う雰囲気ですっ!
ほんとうに鏡のような池でしたっ。
同じような写真が続きますが、みに丸がかわいいので(笑)。
ライトアップされて浮かび上がりますっ♪
暗い道をライトで照らし、鷺池の浮見堂(うきみどう)へ。
水面に浮かぶ六角堂がきれいですっ。
★ドラマでは、藤原君が堀田を浮御堂に呼び出していました。
宇治の平等院になぞらえた美しい建物ですが、
窓はイスラム式、建物のなかは洋式なんだそうです。
この日は建物のなかの電気もついていて、きれいでした。
観光バスに乗らなかったら、見逃していたかも。
★CX系ドラマ『鹿男あをによし』、玉木さんのロケが、
最終回放映直前まで、このあたりで行われていたそうです。
(ガイドさんは、「鹿とサンカクの話をしていた」と)
at 13:47|Permalink│Comments(0)
(3) 小休止
※きのうは、ドリコムさんが混んでいて、なかなか投稿できませんでした。続きですっ。
正倉院から転害門へいく途中、大仏池のほとりで。
多くの鹿さんが、休憩していました。
★『鹿男あをによし』で、県庁裏のばあさんの家に下宿している「おれ」(ドラマでは小川先生=玉木宏)は、朝6時に起きると、転害門→大仏池→講堂跡(大仏殿裏)を散歩していました。
転害門(てがいもん)。寝そべるももこねーちゃん。
転害門前のバス停「手貝町」から、近鉄奈良駅へ。
時間があれば、2つ目の「押上町」で下車、
「天極堂奈良本店」で葛ぷりんが食べたかったですっ(涙)。
★『鹿男あをによし』で、「おれ」が朝散歩にでかけると、転害門の下では猫が三匹寝そべっていました。
奈良といえば、柿の葉寿司ですっ!
「平宗」近鉄奈良駅前店で、お持ち帰り。
ロッカーから荷物を出して、ホテルへ。
近鉄奈良駅からJR奈良駅は徒歩圏ですが、
荷物もあるし暑いので、バスで移動。
★柿の葉寿司を買って、駅前の噴水近くのコンビニで冷えたお茶を買いました。噴水の上に、小さなお坊さんの像。これが『鹿男あをによし』で、「おれ」と「藤原君」(ドラマでは女性の設定で、綾瀬はるか)が大和杯の打ち合わせや飛鳥ロマンツアーのため待ち合わせた「近鉄奈良駅前の行基像」でした。「堀田」(ドラマでは多部未華子)とばったり会った場所でもあります。
17時過ぎにホテルに入って、ひとやすみ。
パパたちは、シャワーを浴びていました。
柿の葉寿司は、さば・さけ・こだいの3種ですっ。
おいしいですっ♪
前に駅弁で食べたのに比べ、ごはんがもちっとしていました。
多くの鹿さんが、休憩していました。
★『鹿男あをによし』で、県庁裏のばあさんの家に下宿している「おれ」(ドラマでは小川先生=玉木宏)は、朝6時に起きると、転害門→大仏池→講堂跡(大仏殿裏)を散歩していました。
転害門前のバス停「手貝町」から、近鉄奈良駅へ。
時間があれば、2つ目の「押上町」で下車、
「天極堂奈良本店」で葛ぷりんが食べたかったですっ(涙)。
★『鹿男あをによし』で、「おれ」が朝散歩にでかけると、転害門の下では猫が三匹寝そべっていました。
「平宗」近鉄奈良駅前店で、お持ち帰り。
ロッカーから荷物を出して、ホテルへ。
近鉄奈良駅からJR奈良駅は徒歩圏ですが、
荷物もあるし暑いので、バスで移動。
★柿の葉寿司を買って、駅前の噴水近くのコンビニで冷えたお茶を買いました。噴水の上に、小さなお坊さんの像。これが『鹿男あをによし』で、「おれ」と「藤原君」(ドラマでは女性の設定で、綾瀬はるか)が大和杯の打ち合わせや飛鳥ロマンツアーのため待ち合わせた「近鉄奈良駅前の行基像」でした。「堀田」(ドラマでは多部未華子)とばったり会った場所でもあります。
パパたちは、シャワーを浴びていました。
おいしいですっ♪
前に駅弁で食べたのに比べ、ごはんがもちっとしていました。
at 13:10|Permalink│Comments(0)
2008年08月02日
(2) 東大寺
徒歩圏内ですが、バスは乗り放題なので、
近鉄奈良駅から東大寺大仏殿前までバス。
下車すると、鹿さんがたくさんいました。
鹿さんが僕のお尻を?くんくんしている影・・・。
という石碑の上で、今回のキャスト記念撮影ですっ!
ぴっ(Rain)の色と空の色、似合いますっ!
大きいですっ!
だれも落書きしていないので、落書きはひとつもありませんでした。
かんちゃん、奈良のお寺にすっかりなじんでいますっ。
親友のよっちゃんのショットを意識してみましたっ♪
土塀、石畳、ぴっ。風情がありますねっ♪
★この道をそのまま下っていくと、『鹿男あをによし』で「おれ」が「鹿」と出会った大仏殿裏(講堂跡)ですが、正倉院にいこうと思って、曲がってしまいました。ポイントでしたが、忘れていました。(^_^;)
おーまいがっ!
at 23:34|Permalink│Comments(0)
(1) 奈良へ
いつもニコニコちゃぶ丸ですっ!
僕たちは2泊3日で、奈良を旅することになりました。
ぎりぎりまで、パパが本当に休みをとれるかどうかわからず、
予定がなかなか立ちませんでしたが、そして、
お友だちにご心配をおかけしましたが、なんとか出発ですっ。
往復の新幹線とホテルつきの安いツアーだったので、
6時台、11時から15時、20時以降の限定列車で金曜日は割増。
乗るはずの6時50分に乗れず(起きたら6時49分でした…驚愕っ!)、
11時の新幹線になったことは、moblogでお知らせした通りですっ!
例によって、ボンレスハム状態の僕。(-_-;)
新幹線のなかで、お弁当になりました。
みに丸とボリューム満点の「とんかつ弁当」♪
焼き野菜とゆで野菜がたくさん入って、とってもヘルシー。
新幹線を降りると、すぐ目の前に近鉄線。
僕たちは、近鉄の「奈良世界遺産フリーきっぷ」を買っていました。
エリア・出発地によって、いくつか種類がありますが、
僕が買ったのは、奈良・斑鳩・吉野エリア(3日間有効)。
京都から近鉄奈良までの往復の乗車券、近鉄線フリー区間の周遊、
フリー区間内の奈良交通バスの周遊、観光施設の割引券、
これだけついて、3千円(京都⇔近鉄奈良だけでも1,220円!)。
しかも先着1万名に、奈良世界遺産のDVDプレゼント♪
さっそく京都でDVDをゲットして、特急へ。
13:35発なのに、1分前まで扉があかず、びっくり!
改札を出てすぐのロッカーに荷物を預けます。
お友だちに敬意を表し、376番にしました♪
at 23:15|Permalink│Comments(0)
2008年07月31日
甘樫丘に登りました
今日もとても暑いですっ!
今日は朝から、飛鳥方面の散策に出かけました。
まず、頑張って甘樫丘に登りました。
頂上付近にきたころには、汗だくですっ!
蘇我氏の邸宅があったらしく、
とても見晴らしがいい場所でした。
後ろに小さく見えている山は、右が天の香具山、左は耳成山ですっ!
さらに左には、畝傍山が見えましたっ!
at 14:53|Permalink│Comments(0)
ライトアップ奈良公園です
今夜は、ライトアップ奈良公園という定期観光バスに乗っておりますけろ。
コースの最初のポイントは、パパが寝坊して午前中に来られかった興福寺ですけろ。
まだ空が明るいのですが、ライトの当たっているところが、少し赤みがかってきました。
PHSの写真でもわかりますか?
at 00:21|Permalink│Comments(0)
2008年07月30日
東大寺大仏殿前
今日は、東大寺を拝観しました。
いま、ライトアップ奈良公園という定期観光バスです。
これから興福寺の特別夜間拝観ですっ!
at 18:56|Permalink│Comments(2)
近鉄特急に乗り換えですっ!
京都駅で、近鉄特急に乗り換えました。
特急券を買い直して。(T_T)
新幹線を降りたら、京都は温室みたいでしたっ!
車窓から、ぬいぐるみさんのひなたぼっこが見えました。
奈良も、暑そうですっ!
at 13:51|Permalink│Comments(0)
のぞみで行くんだよ♪
振替の列車は11時以降ということで、
11時ちょうど発のぞみ123号の自由席に乗ることができました。
結構空いていますが、子どもが多いですっ。
ワクワクですっ!
at 11:06|Permalink│Comments(2)